見る聴く読む

モチベーション入門 / 田尾 雅夫 (著)

モチベーションについてどうしたものかと思うことがかつてあって、そういうときにブックオフで見つけて、なんとなく買っていた本。今更だが一通り目を通したので感想を簡単にメモしておく。

写真展「占領と平和」

写大ギャラリーの掲題の展覧会を見てきたので感想をメモ。

最近の仕入れから(2022年9月中旬)

恒例の積読の時間です(汗)。

決算書の読み方 最強の教科書 決算情報からファクトを掴む技術 / 吉田 有輝 (著)

研修のテキストで指定されたので、一通り目を通したもの。簡単に感想をメモしておく。

最近の仕入れから(2022年8月末)

恒例の積読の時間です。読もうと読むまいと買うべきものは買うということで(汗)。

本日の仕入れから(2022/8/14)

恒例の積読の時間です(汗)。

この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本 /(株)日本総合研究所 経営戦略研究会 (著), 手塚 貞治 (監修, 監修)

目を通したので感想をつらつらとメモ。要領の良い纏め、それ以上でもそれ以下でもない感じ。

最近の仕入れから(2022/8/8)

恒例の積読の時間です(汗)。

「ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス」

掲題の展覧会を見てきたので簡単に感想をメモ。シティポップに関心があるならば、見に行っても良いと思われる。

最近の仕入れから(2022年7月末)

恒例の積読の時間です(汗)。

本日の収穫:ジャンクフジヤマ新譜発売記念インストアライブ

感想をメモ。 #junkfujiyama

風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年 / 田家 秀樹 (著)

図書館で借りて一通り目を通したので感想をメモ。松本さんに関心のある方であれば目を通しておいて損はないし、最初の一冊として最適だと思う。

ウジェーヌ・アジェ写真展『シュルレアリスム II』

掲題の展覧会を見てきたので感想を簡単にメモ。

最近の仕入れから:Softly が届いた

ついに現物を手に入れた。ちゃんと出たという事実にちょっと感動。

フジフィルムスクエアの写真展2つ(写真家エリオット・アーウィット作品展「観察の美学 筋書きのない写真たち」/「写真家・平間至の両A面」 ~アー写(アーティストの写真)/ エー写(営業写真館の写真)~)

六本木ミッドタウンのフジフィルムスクエアで写真展2つを見てきたので、感想を簡単にメモ。

最近の仕入れから and more (2022/6/4)

恒例の積読の時間です(汗)

60分でわかる! メタバース 超入門 /武井 勇樹 (著)

2日続けてこういうノリの本というのはどうなんだという気もするが、一応目を通したので感想をメモ。昨日の本と同様に、60分で一読は厳しいと思うけど、とりあえずこのあたりの状況がどういう感じか、を見るのには適当なのではないかと思う。

60分でわかる! NFTビジネス 超入門 / 森川 ミユキ (著), 弁護士法人GVA法律事務所Web3.0チーム (監修)

ざっと目を通したので感想をメモ。60分で一読は厳しいと思うけど、とりあえずこのあたりの状況がどういう感じか、を見るのには適当なのではないかと思う。

月末の仕入れから(2022年5月末)

恒例の積読の時間です(汗)。

写真展「古寺巡礼―土門拳が切り取った時間―」

写大ギャラリーでの写真展を見てきたので感想をメモ。

本日の仕入れから(2022/5/15)

恒例の積読の時間です。2日連続で同種のエントリになるとは(汗)。

本日の収穫(2022/5/14)

例によってお茶の水・神保町界隈に出かけたのだけど、本は買わずにCDだけ買ったので上記の表題でメモしておく。

メモをいくつか

音楽がらみで、自分用の備忘のメモ。

森山大道「DAIDO HYSTERIC」

掲題の写真展を見に行ったので感想をメモ。

日本橋に生まれて 本音を申せば /小林 信彦 (著)

例によって、図書館で借りて目を通したので感想をメモ。

ロマンスカーミュージアム

行ってみたので感想をメモ。館内は撮影禁止ではなかったので、撮ったものも貼っておく*1。 *1:GRIIIxも持って行ったがほぼ携帯のカメラだけしか使わなかったので、携帯で撮ったものから貼っておく。

映画「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ」

早稲田松竹でフレデリック・ワイズマンの特集をしているのを見つけ、見たことがなかった掲題の作品を見てきた。特集の残りは、ボストン市庁舎とニューヨーク公共図書館で、いずれも再度見るに値するのだけど、いずれも長いので(汗)、今回はこの一本だけに…

最近のぶつくさ(2022/4/22)

とりとめのないメモ

東京都写真美術館で展覧会3つ

3つ見てきたということで簡単に雑駁な感想をメモ。

最近のぶつくさ(2022/4/13)

例によって雑駁なメモ。諸々で疲弊したので。