企業法務 労務

やるにしても

益体もないメモ。以前書いた某エントリの続きのような話。

パワハラ上司を科学する (ちくま新書 1705) / 津野 香奈美 (著)

一通り目を通したのでメモ。企業勤めの人は読んでおいて損のない一冊。

パワハラのグレーゾーン-裁判例・指針にみる境界事例/ 山浦美紀(弁護士)

一通り目を通したので感想をメモ。この辺りに関心があるのであれば、手元にあって損のない一冊だと感じた。

職場のメンタルヘルス・マネジメント ――産業医が教える考え方と実践 (ちくま新書 1714) / 川村 孝 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。メンタルヘルス関連の業務にかかわる企業内法務の人にとっては目を通しておいても損にならない一冊ではないかと感じた。

メンタルヘルスの諸問題と企業実務 / 横山 直樹 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。この分野に関わりがあるのであれば、手元においておいて損のない一冊と感じた。

労働判例から経営を学ぶ15講/ 芦原 一郎 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。類書がないと言えることもあって、企業内法務の方々、特に経営層に近い管理職クラスの方々にとっては、読んでおいても損はないのではないかと感じた。

最近の何だか(2022/11/9)

例によって例のごとく手動twilog的メモ

所詮は紙の上の話

脊髄反射的なメモ。

ゼロから学ぶ労働法 / 原 昌登 (著)

目を通したので感想をメモ。労働法実務に関与する際の「最初の一冊」として良い一冊。

ハラスメント防止の基本と実務 /石嵜 信憲 (著, 編集), 豊岡 啓人 (著), 松井 健祐 (著), 藤森 貴大 (著), 山崎 佑輔 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。ハラスメント対策を考える上では手元にあると有用な一冊と感じた。

最近の何だか(2022/1/15)

例によって呟いたことなどを基にメモ。

いざ通報が来たら

何だか良くわからないが、呟いたことを基にメモ。

人事労務の法律問題 対応の指針と手順〔第2版〕 / 佐藤 久文 (著)

漸く、ざっとではあるが一通り目を通したので感想をメモ。人事労務分野に関わるのであれば、手元にあって損のない一冊というのがこちらの感想。

本日の仕入れから

買ってばかりのメモ。

なおかつ時節柄のメモ

吉例に従い、前回の続きでメモ。メモすべきと感じる内容が減ってきた気がする。

重ねて時節柄のメモ

吉例に従い、前回の続きでメモ。今回は、目を通し切れていないので、「後で読む」という意味合い*1が強い。 *1:ちゃんと読めるかどうかはさておき…というところが痛いが…

なおなお時節柄のメモ

吉例に従い(謎)、前回の続きで、TL上で見かけたもののメモ*1。 *1:いちいち出典となった呟きについてはメモしない。ご海容を賜れば幸甚です。

も一つ時節柄のメモ

例によって、前回の続きでメモ*1。 *1:何回かやってみると、単純なメモのようでいて、都度都度の自分自身の関心のありようの変化みたいなものも透けて見えて、こちらにとっては、そういう意味でも意味があったりする…。

製造 (【Q&Aでわかる業種別法務】) / 日本組織内弁護士協会 (監修), 髙橋直子 (編集), 春山俊英 (編集),

先日取り上げたこちらの本と似ているように見える本が出たので、取り急ぎ目を通してみた感想を箇条書きでメモ*1*2。 メーカー法務の「中の人」のインハウス(”元”も含む)の方々が書かれていて、「中の人」ならではという記載もあるので、先の本とともに、メ…

労働基準法の一部を改正する法律案

備忘のためのメモ。

こんなところでつまずかない! 労働事件21のメソッド / 東京弁護士会 親和全期会 (著)

この手のシリーズ物ばかり読むのもどうかと思うが,業務上必要が生じそうな気配があるのも事実なので,目を通してみた。そこで,感想を簡単にメモ。

プレップ労働法(第6版)/森戸 英幸

第5版も読んだのだが,新版*1も読んだので,感想をメモ。 *1:今回から「リアップ労働法」にするんじゃなかったのかよ,というツッコミはなしで(謎)。ついでにいうと,「第6版のはじめに」にあるツイッターdisもなかなか来るものがある。