法律系 法曹養成

最近の何だか(2024/2/13)

例によって呟いたことを基に雑多なメモ。

5周年

弁護士登録5周年記念パーティが霞が関の弁護士会館であったので出かけてみた。

こんなときどうする 法律家の依頼者対応 / 京野哲也 (編集), 中川佳男 (著), 岡直幸 (著), 沖田翼 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。企業内法務の人でも*1、目を通しておいて損のない一冊と感じた。 *1:資格の有無にかかわらず

某件についての若干の感想

何のことやら。呟いたことを基にした雑駁で益体もないメモ。一インハウスの感想ということで。こちらの体感に基づくものなので、異論などがあり得るのはいうまでもない。

最近の何だか(2023/8/1)

例によって手動twilog的メモ。

ゼロからマスターする要件事実 ――基礎から学び実践を理解する / 岡口 基一 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。受験生・修習生には良い本なのだろうと思う*1。 *1:が、現時点での受験生・修習生ではないので、推測でしかない。

「法科大学院の教室における2つの法的三段論法」東北ローレビュー第11号(2022年)/得津晶

shoya先生の呟きで知った論文を拝読したので、雑駁な感想をメモ。

最近のメモ(2022/9/6)

備忘のための雑多なメモ。

刑法的思考のすすめ~刑法を使って考えることの面白さを伝えたいんだよ! (未来のわたしにタネをまこう 2) / 仲道 祐樹 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。分量がお手頃なこともあり、刑法学習の初期に読むのには良い本だと思うし、企業内法務の方で刑法を体系的に学んだことのない方にも良い本ではないかと感じる。

脊髄反射的なメモ:法律学習系雑誌の記事等について

何のことやら。ともあれ脊髄反射的に呟いたことを基に若干のメモを。

修習関連でいくつか

呟いたことを基に、手動twilog的な若干のメモ。思い出した時にメモしておかないと忘れそうなので。

最近の何だか(2022/2/3)

例によって呟いたことに基づきメモ。脊髄反射的なものが多いような気がする。

その道の先には

呟き等を基に脊髄反射的に雑駁なメモ。

この道を行けば

とりあえずオフコースな感じで(謎)。書ける範囲でのメモということで。

最近のぶつくさ(2021/6/10)

いつもの雑多なメモ。脊髄反射的な何かですいません。

最近のぶつくさ(2021/5/11)

例によって呟いたことを基にメモ。

本日のお仕事

何のことやら。

ここ数日の何だか(2020年9月17日)

例によって例のごとくのメモ。珍しく諸々に追われている感じなので…。

若干のメモ

書きにくい部分が多いが、呟いたことを基に書ける範囲でメモ。あくまでも一つの考え方ということで*1。 *1:8/22追記 一部わかりにくいところを大本の趣旨を変えない範囲で加筆修正した

事実認定に関する本を何冊か

ざっくりしたタイトルで恐縮だけど一応のメモ。

本日の何だか(2020/8/11)

脊髄反射的なメモ(苦笑)。

司法試験/Bar Exam様々

たまたま本日接した情報がいくつかあったので、メモ。

弁護のゴールデンルール / Keith Evans (原著), 高野 隆 (翻訳)

TL上で複数の先生が薦めておられたので、読もうと思って探すと、何故か見つからない、という状態がしばらく続いていた。しかし、本日某所で見つけて購入した。コンパクトにまとめられていることもあり一気に読んでしまった。感想をメモしてみる。民事刑事問…

重ねて時節柄のメモ

吉例に従い、前回の続きでメモ。今回は、目を通し切れていないので、「後で読む」という意味合い*1が強い。 *1:ちゃんと読めるかどうかはさておき…というところが痛いが…

それをする意味は

前に書こうと思って書き忘れた*1ことを思い出したのでメモ。 *1:こちらのエントリを書いた際に書こうと思っていたのだが、なぜか書き漏らした。万が一過去に同じことを書いていたとしたら、ご容赦願いたい。

戦う方々へ

だから何だと言われそうだが,書きたくなったから書くのだ。文句があるか(意味不明)。 やられたらやりかえせ,ではないが(汗),戦士大兄のエントリを見たので。 k-houmu-sensi2005.hatenablog.com アラフィフになってもガチで試験を受ける羽目になった口…