法律情報メモ
簡単にメモ。
何のことやら。
商事法務のメルマガが2000号目の配信を達成した。こちらも受領した。おめでとうございます。
たまにするメモだけのエントリ(汗)。
何のことやら。「後で読む」的な*1クリッピングのメモというところ。 *1:実際に読むかどうかは不明。
気になったもののメモ。
自分用の備忘のメモ。
TL上で見かけたものについて、備忘のためのメモを手短に。
備忘のための雑多なメモ。
雑駁なメモ。他人様の呟きのクリッピングが中心だけど。
備忘のためのメモをいくつか。最初の水町先生の雑誌記事以外は内容を未見であることを付言しておく。「後で見る」のつもりでメモをしているので*1。 *1:つもり、が実現するかどうかは不確定なのだが(汗)。
たまにはこういうのも、というところで。ここしばらくの間で目についたもののうち、「後で読む」(つもり)のものの雑多なブックマークの集積*1。なお、内容は未確認のものも含む。 *1:twitterで自分でRT等したものを拾ったのだが、網羅的ではない。勤務先の…
何だか良くわからないが、本日見つけたネット上のあれこれのメモ。
何だか疲れているので、ネット上で見つけた記事を自分用にメモするということで。
雑多なメモ。
例によってメモ。
以下は、#legalAC用に書き始めたものの、結局没にしたネタを再編集したもの。 途中で面倒になって放り投げた(力尽きただけという)感があるので、没になったのだけど、さらに掘り下げる元気もないので、とりあえず一旦公開してみる。
吉例に従い、前回の続きでメモ。メモすべきと感じる内容が減ってきた気がする。
吉例に従い、前回の続きでメモ。個別事例についてのメモはしていないが*1、追いきれないほどの情報が出ている(なので、以下も全部は目を通し切れていない)のはいずれにしても興味深い。 *1:その点、一定のものは戦士さんがこまめにメモされている。
吉例に従い、前回の続きでメモ。今回は、目を通し切れていないので、「後で読む」という意味合い*1が強い。 *1:ちゃんと読めるかどうかはさておき…というところが痛いが…
吉例に従い(謎)、前回の続きで、TL上で見かけたもののメモ*1。 *1:いちいち出典となった呟きについてはメモしない。ご海容を賜れば幸甚です。
吉例に従い、前回の続きでメモ。例によって英語のものについては、斜め読みだが…。
例によって、前回の続きでメモ*1。 *1:何回かやってみると、単純なメモのようでいて、都度都度の自分自身の関心のありようの変化みたいなものも透けて見えて、こちらにとっては、そういう意味でも意味があったりする…。
昨今の時勢柄とは関係の薄そうな分野の話のメモをいくつか。内容未見のものも含むことはご了承あれ。 (4/12 一つ追記をした)
例によって、前回の続きでメモ。緊急事態宣言もでましたしね…。
まだBLJは来てません(涙)。それはともかく、前回に引き続き、メモをいくつか。
BLJはまだ来ない。編集部の方の言葉通り明日来るといいけど…。それはさておき、いくつかメモ。
「パイプのけむり」みたいですいません*1。前回はこちら *1:といいつつ、團伊玖磨さんのエッセイを読んだ記憶はあまり残っていないのだが…
何だかよくわからないけど、知財周りで目についたものを備忘用にメモ*1。内容はほぼ未見。 *1:判例・裁判例や立法関連でも気になるものはあるが、そのあたりは略。
この手のエントリばかりも良くないのだが、一応メモしたいことがあったので、前回のメモの続きでメモ。