法律系 倒産法
「蝶ネクタイ」*1伊藤教授の本。新書版150頁ちょっとで倒産法を鳥瞰しようというもの。前書きを見ると今回の感染症禍の中での倒産事件の増加を想定してのことと思われる。その想定は時宜に適ったものといえよう。 *1:某予備校の先生との区別が必要という話が…
こちらの次に読もうと思っていたが、目を通したので感想をメモ。
事務所にあったのに一通り目を通したので感想をメモ。昨今の情勢からすれば、今後再生案件も出てくるのかなと思うので目を通したが、民事再生の手続きのイメージを掴むのに良い本という印象。
この状況下では、今後重要になると考える分野ということもあり、GW中の私的な課題図書だった。やや遅れたものの、一通り目を通したので感想をメモ。
漸く一通り目を通したので感想をメモ。誤植が多い*1という批判が密林にあるけれども、それを差し引いても、お手頃な分量で、簡単な設例に基づき、破産法と民事再生法の基本を押さえさせてくれる点では良い本というのが、こちらの印象。 *1:版元による正誤表…
一通り目を通したので感想をメモ。
とりあえず一通り目を通したので感想をメモ。
司法試験の選択科目は経済法だったこともあり,今まで,破産法をきちんと勉強したことがないまま,ここまで来たものの*1,弁護士として破産周りの話にも直面することもあり,破産法そのものの入門書としては,ここから入ってみようかと思って買ってみた。司…
前に読んだ本だが,ドラマになることもあって,文庫化されていたようなので購入し,再読したので,改めて感想などをメモ。
先日の債務整理系の書籍の次に読む,ということで破産事件の入門書を。 最初某別の新刊を読んでいたのだけど,どうも頭に入ってこないので,こちらに。