企業法務 競争法

はじめて学ぶ景品表示法 / (編集), 水上 啓 (著)

はじめて学ぶ景品表示法 作者:水上 啓 商事法務 Amazon 一通り目を通したので感想をメモ。景表法の「最初の一冊」としては良いのではないか。

メモをいくつか(2023/11/3)

たまにするメモだけのエントリ(汗)。

独禁法講義〔第10版〕 / 白石 忠志 (著)

版を重ねている問答無用の名著に一通り目を通したので雑駁な感想をメモ。

…のようなもの?

雑駁な思いつきをメモ*1。思いつきなので、その内容の真偽・当否は不明である点を予め書き添えておく。 *1:前に書いたかもしれないと思ったが、エントリでは見つからなかった。つぶやきも含め、同種の内容を書いたことがあったかもしれないが、その時はご指…

最近のメモ(2022/9/6)

備忘のための雑多なメモ。

若干のメモ:価格指定制の導入

雑駁なメモ。他人様の呟きのクリッピングが中心だけど。

最近のメモ(2022年3月下旬)

備忘のためのメモをいくつか。最初の水町先生の雑誌記事以外は内容を未見であることを付言しておく。「後で見る」のつもりでメモをしているので*1。 *1:つもり、が実現するかどうかは不確定なのだが(汗)。

独禁法の授業をはじめます (授業シリーズ) / 菅久 修一 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。独禁法の入門書という感じもするが*1、入門書の時期を過ぎた方々にとっても、目を通しておいて損のない一冊ではないかと感じた。 *1:「授業シリーズ」と銘打たれているが、同じく商事法務の赤い本(独禁法)、緑の本(景表…

研究・製造・販売部門の法務リスク /松下電工 (編集)

留学前に持ってはいたものの、当時メーカー勤務ではなかったことから、留学時に処分してしまい、最近になってようやくブックオフで再度入手したもの。一通りざっと目を通したので、感想をメモしてみる。2005年刊行と古い本ではあるけれど、メーカー法務であ…

巨大企業の呪い ビッグテックは世界をどう支配してきたか/ ティム・ウー (著), 秋山勝 (翻訳)

近所の図書館にあり、借りてきて目を通して見たので感想をメモ。この分野に関心があれば目を通しておいて損のない一冊だと感じた。

Q&Aでわかる 業種別 下請法の実務 単行本 /長澤 哲也 (著, 編集), 小田勇一 (著, 編集)

下請法の適用のある企業の法務に関わる人にとっては、本書と公取のテキスト(毎年11月に改訂されるので最新のものをDLするべき)は手元においておくべきと感じる。

ここしばらくの諸々(2020/11/26)

適当すぎるタイトルですいません(汗)。

本日のお尋ね

何が何だか(苦笑)。

本日の仕入れから(2020年7月18日)

例によってメモ。買ってばかりで読めてないというのはさておき…(汗)。

いくつかのメモ(2020年4月11日分)

昨今の時勢柄とは関係の薄そうな分野の話のメモをいくつか。内容未見のものも含むことはご了承あれ。 (4/12 一つ追記をした)

製造 (【Q&Aでわかる業種別法務】) / 日本組織内弁護士協会 (監修), 髙橋直子 (編集), 春山俊英 (編集),

先日取り上げたこちらの本と似ているように見える本が出たので、取り急ぎ目を通してみた感想を箇条書きでメモ*1*2。 メーカー法務の「中の人」のインハウス(”元”も含む)の方々が書かれていて、「中の人」ならではという記載もあるので、先の本とともに、メ…

メーカー取引の法律実務Q&A / 筬島 裕斗志 (著), 島田 邦雄 (著), 木村 和也 (著), 冨岡 孝幸 (著), 吉野 彰 (著), 瀧本文浩 (著)

時間はかかったが、一通り目を通したので感想をメモ。結論から言えば、メーカー法務に関係するのであれば必携と言っても過言ではないと思う一冊。

藪蛇の危険?

時事ネタにはあまり反応しない方針だが、色々思ったので、呟いたことを基に備忘方々メモ*1。 *1:思いの他TL上で諸先生方からコメントをいただいてしまった。この場を借りてお礼申し上げます。もちろん本エントリの文責は当方のみにあるものです。

いくつかのメモ

主に自分用(それはいつもだけど)に五月雨式だけどメモ。最近印象に残ったもののメモだけど。個別の事件・事案については、他にも印象に残るものがあったけど、それは除く。

下請取引適正化推進講習会テキスト(R1版)

下請取引適正化推進講習会テキストが新しくなってますな。https://t.co/ucR0SLxc7v — dtk (@dtk1970) November 3, 2019 久しぶりに一通り目を通してみたので感想をメモ。

「企業の独占禁止法コンプライアンス 強化に向けた日米欧における 競争法違反発覚後の実務調査報告書 」の感想

こちらの報告書にざっと目を通したので、備忘を兼ねて雑駁な感想を箇条書きでメモ。 https://www.meti.go.jp/policy/kyoso_seisaku/tyousahoukokusyo.pdf

「プラットフォーマーと個人情報を提供する消費者との取引における公取委ガイドライン(案)」を読んでの感想

タイトルが長くてすいません。 白石先生の呟きもあって、目を通さないとな、と思ったものの、目を通さずにいたのだけど、いつもお世話になっている戦士さんのエントリをきっかけに*1、当該エントリを片手に掲題の案に一通り目を通したので、若干の感想をメモ…

一歩目についての違和感

先日書いたこちらのエントリの補足というかなんというか…。素人考えを備忘のためにメモしておく。 dtk1970.hatenablog.com

最初の一歩?

恥ずかしながら,まったくフォローしてなかったけど,弁護士ドットコムのニュースで気づいた。 www.bengo4.com 世間的には,課徴金の減免率を調査協力の度合いに応じて変える*1という方が関心があるのだろうし,それはそれで妥当なところではあるのだが,個…