恒例の積読の時間です。2日連続で同種のエントリになるとは(汗)。
法律書とは関係ない本で、探したい本があったので、池袋、東京駅周辺、渋谷などの大きな書店を回ってみた(新宿は昨日確認したので略)。面白かったが、八重洲ブックセンターの地下が100均になっていた。入り口の喫茶スペースもドトールになってたから、経営とかが大丈夫なのか気になった。
株式実務の本は、現勤務先でも株式実務は法務の所管ではなく、担当したことがない。とはいえ、何も知らないのも困るので、最近のものに目を通そうと思ったところで本書が出たので買ってみた。
金商法の本も、インサイダー規制周りとかは現職では法務の所管ではない(IR所管の部署の担当となっている)のだが、同様に知識のupdateが必要だが、某日経文庫の本は淡々としすぎて頭に入ってこないので、新しく出たこちらに乗り換える。この次の本が要る話だとは思うが...。
CDは秋葉原のブックオフで買ったもの。この手の古典化しているアルバムをまとめたパッケージは、新品でもお買い得な気がするが、中古だとさらに割安感がある。