その道はないのか

なんのことやら(謎)。

例によって呟いたことを基に書いてみる*1

*1:以下の内容については、いちいちお名前は挙げないが、TL上の方々からのご指摘を拝読してて再考したうえでのものである。当然ながら文責はこちらのみにある

続きを読む

知財実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 /酒谷 誠一 (著)

先般のエントリで、読みたい本として、上げていたが、入手のうえ、一通り目を通したので感想をメモ。スタートアップ企業や知財部のない中小企業の経営者・技術者が主な想定読者層だが、これらの方々及びこれらの方々にアドバイスする側にとっては、有用な一冊だと思う。

続きを読む

【増補改訂】 財務3表一体理解法 (朝日新書) / 國貞克則 (著)

以前目をとおした本が、増補改訂されていたのを見つけて読んでみた。気が付くと3部作になっていたので、残りの2冊も入手したので、追って目を通す予定。

続きを読む

読みたい本

ちくわ先生(@gigakame)の次のエントリに接した。

chikuwa-houmu.hatenablog.com

恒例のブックガイドを読んで、読んでみたくなった本を上げるというもの。読んでない本を10冊リスト化するというのも面白いし、何よりエントリを書くのにも相対的には手間がかからない(そこかよ>自分)。なので、勝手に便乗してみる次第。ピックアップする側の興味関心の在り処がはっきりしてくるという意味では面白いのかもしれない(謎)。

 

続きを読む

ITパスポートを受験した

はるか昔に、初級システムアドミニストレータというやつには合格していたが、知識のupdateでもする契機にするかと思って、ITパスポートなるものを受けた*1。PC受験で、その場で採点されるのだが、点数を見る限り、落ちていることはないものと思われる*2。若干の感想をメモ。

*1:IT系ならば、もっと難易度の高い資格に挑むのが筋かもしれないが、こちらはそういう系統ではないので…

*2:総合評価点は900/1000、ストラテジ系は925/1000、マネジメント系は845/1000、テクノロジ系は865/1000であった。

続きを読む

面白くするには?

BLJが来たら感想エントリを「読んで出し」しようと思ったら、吉例に従い(投)、まだ来ない*1。何を書こうかと思っていたら、次のようなエントリに接した。

mimizuku18.hatenablog.com

元企業法務のオジサンとしては、何か言いたくなるところなので*2、偉そうにならない程度に気を付けて*3、かつ、偉い人(誰だろう)から突っ込みが来ても耐えられる程度に、と心掛けつつ(小者)、若干のメモをしてみようかと。当然のことながら、こちらの経験に基づくものなので、異論その他があることも言うまでもない。

*1:こちらは、BLJは「そういう雑誌」として理解しているので特段腹は立てているわけではない。

*2:オッサンホイホイかもしれない(汗)。

*3:実効性を問うてはいけないのは言うまでもない。

続きを読む