本日のぶつくさ(2023/4/27)

色々思うことのある事象に接したので、呟いたことを基にメモ。

 

某スープ屋の某乳幼児連れ向けサービスを巡ってネット上で一部「炎上」していたのに対し、当のスープ屋が出したリリースが評判になっている*1。一旦ことが生じたあとの処理の仕方としてはおそらく適切だったのだろう。

 

とはいえいくつか気になる点がある。

 

「炎上」の「火元」になったのは、某乳幼児向けサービス開始についてのリリースのようで、そのリリースの書き方、使った写真の内容などに問題はなかったのかという点が一つ気になった点。説明の仕方とかに改善すべき点があったのではないかという点が気になった。結果的に火消しが見事だったとしても、別の形で次の「炎上」の危険を生じさせない意味では、この点について、注意がいかないのは問題ではないのかという気がしないでもない。

 

もう一つ気になったのは、今回は、「炎上」に繋がる一部のユーザーの不満の述べ方が傍目から見ても*2、不適切だったのは間違いないように思われるのだが、元の不満の存在とその問題とは、本来別の問題として、切り離して対応しないと行けない気がする。しかしながら、前者によって後者が隠蔽される結果にならないかという気がした。特にオフィス街のランチタイムとかは、時間がシビアなこともあり、そういうときの対応と乳幼児向け対応とは、両立しづらいようにも見える*3。店の側が、乳幼児向け対応を優先する方向に舵を切ったことで、「割を食う」層が一定程度出ることは間違いないわけで、そういう層が不満を述べるのはある意味で当然のことではないかと考える。もちろん件の店が、どちらの層を客として優先するかという判断をする権利はあるわけで、その結果として、選ばれなかった層が「割を食う」のは結果的には仕方がないのだろう*4。どこかで今回「割を食う」側向けのビジネスが展開されないかと思わないではない。両立しないものを無理に共存させる必要はないのだろうと思うので*5

 

*1:「炎上」に燃料をくべることになるのを避けるためにリンクなどもはらないし、固有名詞も挙げないでおく。

*2:こちらのようなオジサンにとっては、もともとあの店は行くような対象ではないし、今後も対象となることはないだろう。

*3:さらに言えば、店の作りもおそらく異なってくるはず。乳幼児向け対応をメインにするならば、通路の幅とかも余計に必要になるはず。

*4:他方で、店の側にとっては、これはリスクを伴う「賭け」かもしれないということも理解すべきだろう。客の側も店を選ぶ権利がある以上、選ばれなかった層が完全に店を使わなくなる危険もあるのだから。少子化の中でこの賭けがどう転ぶかは今後次第だろうが。

*5:こういうことを書くと、つい、ブラウン事件等が脳裏をよぎるのだが…。