手始めはここから

呟いたことを基にメモ。

新人法務の方にお勧めの本、という話題に接した。せっかくなので、便乗してみようかと思った。

敢えて一冊というのなら、個人的には、経営法友会の「企業法務入門テキスト――ありのままの法務*1。オーソドックスな造りであって、最近の状況には即応していない部分もあるかもしれないが、それは個別に個社の状況に応じた対応をすればいいだけなのでその点は問題とならないと考える*2。重視したのは、単著に含まれる著者の経験による限界または偏りから遠いと想像される点。本屋で斜め読みしてよさそうなので、実際に知り合いの若い方が、ロー修了後司法試験を諸般の事情で断念して企業の法務部門に就職した際に、渡したこともある。

 

それ以外については、以前から書いているように、「法務」なる部署で何をしているかが千差万別なので、詳細が分からないところでは勧めにくい気がする。

 

契約法務なら、最初の一冊としては敷居が高いが、阿部井窪片山本だろう。あれを読んで分からないければ上の人に訊け、というと思う。というわりに、こちらも通読はしていないのだけど。

もっとも、それ以前に自社のビジネスを理解し、自社の雛型や内規を読む方が先だろうとは思う*3。そして、その次は、潮見全というのも、ありかもしれない。民法はすべての基礎だろうから。

 

会社法川井先生の本、労働法はプレップ労働法が、それぞれ最初の一冊としては適当という気がする。

 

メーカーで4冊ならば、先に上げた経営法友会の本と阿部井窪片山本、それから、メーカー法務本2冊(島田事務所JILA)で足りるのではないかと思う。

*1:こちらの方針として、一通り目を通していないものについてはアフィリエイトのリンクは貼らないことにしている。念のため。

*2:最近の某書(今日から...というアレ)はぱらっとみたところで相性が悪いと感じたので、考慮から外した。

*3:という割に現職でこの辺りが手薄(汗)なのだが。