最近の何だか(2023/5/29)

例によって呟いたことを基に雑駁なメモ。

 

企業内法務の管理職の方の呟きで、特定分野における汎用的なベストプラクティスをもとめているかのように受け取れる(僕はそう受け取った)ものに接した。

そもそも、企業内法務の業務内容が各社異なるところで汎用的なベストプラクティスを提供するサービスというのは成り立ち得ないのではなかろうか。また、特定分野の業務(例えば契約法務)に限っても、個社の置かれた状況に応じて、同じ類型の契約でも見るべきポイントは異なる事がありうるのに、汎用的なベストプラクティスというものが観念できるのか、そこも正直よくわからない気がする。

その上、業務内容も流動化する可能性のあるところで、これを入れれば大丈夫みたいなものを想定しようとする発想自体、問題があるような気がしないでもない。何が自社にとってベストのやり方かについては、自分たちでしっかり決定権を握っておかないとまずいのではないか。そこは他社任せにしてはいけないと感じた。