外付けキーボード

自分用のメモ。

 

端末がSurface proになったのはよいのだが,付属のカバー兼キーボードは,キーボードとしてはいただけない。他にないなら耐えられなくもないが,オフィスの自席で使うのは嫌。

 

というわけで,以前のデスクトップで使っていたモニター,マウスとともにキーボードをつなげることに。USBポートが一つしかないので,USBハブも調達。

 

で,外付けキーボードをつなげたのだが,何だかおかしい。挙動からするに,どうやら英語キーボードとして認識している模様。

 

対応策をググってみるとたどり着くのが

answers.microsoft.com

しかしながら,本文にあるとおりにやっても,うまく行かない。

 

ところが,コメント欄にある対応をしたら,無事に認識した。コメントとかが削除される可能性に備えて,以下引用しておく。

Surface Pro や Surface Pro 4 など、一部のモデルは以下の手順でもキーボード配列が日本語になったため補足しておきます。

 

(1)「スタート」ボタン →「設定」の順にクリック。

(2)[Windows の設定]画面で「時刻と言語」をクリック。

(3)「地域と言語」をクリック。

(4)「言語」欄に表示されている「日本語 Windows の表示言語」をクリックし、「オプション」をクリック。

(5)「ハードウェアキーボードレイアウト」欄を確認し、キーボードレイアウトが「英語キーボード(101/102 キー)」になっている場合は「日本語キーボード(106/109 キー)」に変更して、「サインアウト」ボタンをクリック。

(6)サインインし直すと、キーボード配列が日本語キーボードに戻る。

僕の場合はこちらでうまく行ったのだった。まあ,めでたい。