見る聴く読む

最近の仕入れから(2023年10月中旬)

恒例の積読の時間です(汗)。積んでるだけではイカンのですが...。 片方の本については、既に目を通して感想をエントリにメモした。 もう片方の本は、カルトネタなどで話題となる先生の本。議論術みたい本はどうなんだろうと思いつつも、著者に対する興味が…

言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼 / 堀元見 (著), 水野太貴 (著)

一通り目を通したのでメモ*1。 *1:up後に加筆。出先にあって目を通した本なのでこちらが購入したものではない。

最近の仕入れから(2023年9月中旬)

恒例の積読の時間です(汗)。

聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書 1686) /東畑 開人 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。万人が目を通しておいて損のない一冊と感じた。

最近の仕入れから(2023年9月上旬)

恒例の積読の時間です(汗)。

立木義浩写真展「肖像/時」

掲題の写真展を見てきたので感想を手短にメモ。

最近の諸々(2023/8/22)

よくわからないメモをいくつか。

実歴阿房列車先生 (中公文庫) / 平山 三郎 (著)

長らく積読だったが*1、漸く目を通したので感想をメモ。百閒に関心があれば必読の一冊。 *1:10年単位で積読のままの本もあるので、相対的にはそれほど「長らく」ではないのだが、購入時から約3年経過しているので、客観的には「長らく」と言えるのではなかろ…

生誕100年 山下清展ー百年目の大回想

掲題の展覧会を見に行ったので感想をメモ。

最近の仕入れから(2023年7月末その2)

恒例の積読の時間です(汗)。

山下達郎 PERFORMANCE2023@NHKホール

見たので、感想をメモ。極力ネタバレを防ぎつつメモするが、ネタバレも含むので、ご覧いただく方はその点ご留意ください。 (up後に複数回にわたり加筆修正した。)

詭弁論理学 (中公新書 448) / 野崎 昭弘 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。

桑原甲子雄 写真展 「昭和6×6」@Gallery Niepce

掲題の写真展を見てきたので、感想をメモ。個人的には良いと感じた。

パワハラ上司を科学する (ちくま新書 1705) / 津野 香奈美 (著)

一通り目を通したのでメモ。企業勤めの人は読んでおいて損のない一冊。

最近の仕入れから(2023年6月下旬)

恒例の積読の時間です(汗)*1。 *1:定期購読している某雑誌は、もう一冊の雑誌とまとめてエントリにメモする予定(謎)。

田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館

掲題の写真展を見たので感想をメモ。

最近の仕入れから(2023年6月中旬)

恒例の積読の時間です(汗)。

客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書 427) / 村上 靖彦 (著)

一通り目を通したの感想をメモ。データに振り回されがちな昨今では目を通しておいて損のない一冊ではないかと感じた。

10年ぶり:CD/ラジオプレーヤーが壊れた

掲題のとおりではあるが…。

日本政治思想史 (放送大学教材) / 原 武史 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。

連休中の仕入れから(2023/5/7)

恒例の積読の時間です(汗)。

Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022 +

掲題の映画を見てきたので感想をメモ。以下ネタバレの可能性に注意されたい。

中森明菜イースト・ライヴ インデックス23 劇場用4Kデジタルリマスター版

こちらを映画館で見たので感想をメモ。以下ネタバレがあるので注意。

田島貴男(Original Love)Live From Schott Grand Store TOKYO

Youtubeでliveを見たので感想を簡単にメモ。

最近のぶつくさ(2023/4/5)

手動twilog的メモ。

職場のメンタルヘルス・マネジメント ――産業医が教える考え方と実践 (ちくま新書 1714) / 川村 孝 (著)

一通り目を通したので感想をメモ。メンタルヘルス関連の業務にかかわる企業内法務の人にとっては目を通しておいても損にならない一冊ではないかと感じた。

本日の収穫(2023/3/29)

たまにはこういうのもありかと思ってみる。

昨日今日の仕入れから(2023/3/27)

恒例の積読の時間です(汗)。このネタが続いてすいません。

東京都写真美術館で展覧会2つ

先週の土曜日に雨の中(雨の分だけ花粉症は楽だった)東京都写真美術館に出かけて展覧会を2つ見たのでそれぞれ雑駁な感想をメモ。

週末の仕入れから(2023年3月中旬)

恒例の積読の時間です(汗)。